連絡先情報

Oops! Something went wrong while submitting the form.

アレシャンドレ・ダウマッソ Alexandre Dalmasso

パートナー

No items found.

Alexandre DalmassoはLicks特許法律事務所のパートナー、サンパウロ事務所のリーダーの一人です。コンプライアンスチームの責任者として、他の業務分野と連携しながら、ブラジルの企業に影響を与える法的問題に取り組んでいます。Licks特許法律事務所に入所する以前は、法律とコンプライアンス分野で経験を重ね、グラクソ・スミスクライン、ブリストル マイヤーズ スクイブ、アステラス、バイオジェンなどの国際企業で製薬業界経験を25年以上積んできました。

これまでに2件の合併、21製品の販売、複数の販売・ライセンス契約、ブラジル政府とのFarmanguinhosウェブサイトの売却交渉、強固なコンプライアンス文化の確立など、多大な取り組みに携わってきた経歴があります。訴追延期合意(DPA)に基づき、米国人裁判官の管理監督の元、さまざまなコンプライアンスツールの導入に成功しました。また、生産的開発パートナーシップ(PDP)、グローバル規模のコンプライアンス文化の実装、汚職、不正、利益相反やハラスメントなどさまざまなコンプライアンス違反行為を対象としたコンプライアンス調査とフォレンジック、リスク評価、コンプライアンス監視、新興市場向けコンプライアンスハンドブック、データ保護(LGPD)コンプライアンスプロジェクト、および新しいブランドの倫理コンプライアンス部門の強化に関する議論にも携わってきました。

さらに、専門知識と貢献が認められ、LEC(法律、倫理、コンプライアンスコミュニティ)が実施した調査により、2018年にブラジルで最も称賛されるコンプライアンス責任者の一人に選出されました。非常勤教授として、サンパウロ州のEscola Superior de Propaganda e Marketing(ESPM)でヘルスケア分野のコンプライアンスおよび法的根拠に関する知識を伝授し、ミナスジェライス州ベロオリゾンテのジェトゥリオ・バルガス財団IBS/FGVでコンプライアンスに関する教鞭を取っています。さらに、法律とライフサイエンス分野の継続的法学教育(CLE)セミナー・プログラムに著名講演者として登壇した経験は、50回を超えています。

+ 言語
  • ポルトガル語
  • 英語
  • フランス語
  • スペイン語
  • イタリア語
+ 業務分野
  • コンプライアンス
  • 刑事法とコンプライアンス
  • カウンセリングとトランザクション
  • 契約
  • ライフサイエンス
  • 食品医薬品法
  • 規制法
  • 政府契約と公共調達
  • 刑事法
  • 独占禁止法
+ 代表的な事例
  • 複雑な合併を2件手掛けました。1件目では、一方の当事者が他社と合弁事業中でメインプラント建設中であることを考慮し、両当事者間で委託製造契約を結ぶ必要がありました。2件目の合併では、関わる労働、税金、環境の問題を解決することが必須の4法人が含まれており、21製品の売却、多数のライセンス、流通・副流通契約、繰り返し発生する協議中の規制問題、各当局との技術移転およびPDP交渉、リスク軽減のための行政上および法的な措置に対処しました。
  • 訴追延期合意に基づき、ブラジルの関連会社にコンプライアンス文化を浸透させた堅実な実績があります。
  • ブラジルのスタートアップ企業におけるコンプライアンスプログラムの作成。重要なポリシーと手順、トレーニングとコミュニケーションのスケジュール設定、腐敗防止プログラム、コンプライアンス監視、リスク評価の設計と実装、コンプライアンス調査、第三者代理人のデューデリジェンス、プライバシー保護データマッピング、透明性あるシステムの実装が含まれます。
+ 主な功績
  • Leaders League — データ保護(2024年、2023年、2022年、2021年)
  • Análise Advocacia — 「Most Admired」 — 製薬(2019年)
  • Análise Advocacia — 「Most Admired」 — コンプライアンス(2019年)
  • Análise Advocacia 500 —「Most Admired」(ブラジル)(2019年)
+ Representative Experience
+ 所属
  • ブラジル弁護士会 — リオデジャネイロ支部(OAB/RJ)
+ 学歴
  • サントン・ホール(ブエノスアイレス)、ラタム・コンプライアンス認証(2017年)
  • ロボテラ・コース、労働法専攻(2008年)
  • 法律更新・研究センター、憲法専攻(2004年)
  • 戦争高等学校卒業生協会、政治・戦略専攻(2001年)
  • ジェトゥリオ・バルガス財団(FGV)、起業家法、経営学修士号(MBA)(1997年)
  • サルガド・デ・オリベイラ大学(UNIVERSO)憲法専攻(1994年)
  • フルミネンセ連邦大学(UFF)アカウンタビリティ(第5学期)(1993年)
  • フルミネンセ連邦大学(UFF)法学士号(LL.B)(1990年)
  • アルナルド・リゲイラ・コース(リオデジャネイロ)、外交キャリア準備(1986年)
+ 執筆・論文
+ Speaking Engagements and Others
+ Articles